ミサワホーム(福島支店)

会社名 | ミサワホーム(福島支店) |
---|---|
支店住所 | 福島県郡山市南1-82 |
展示場情報 | ミサワホーム TUFマイホームステージふくしま展示場 福島県福島市西中央1-1 TUFマイホームステージふくしま展示場 |
電話番号 | 024-937-4111 |
定休日 | 火・水・第一日定休 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
「ミサワホーム」は住まいを通じて生涯のお付き合いという精神のもと、高い性能とデザイン性を兼ね備えた良質な住まいを提供し、豊かな社会づくりに貢献する住宅メーカーです。間取りやデザインだけでなくお金に関することもサポートしてくれます。
また、一つひとつの要望に対してプロのスタッフが丁寧に対応してくれるため、住宅知識が一切ない方でも安心です。今回はそんなミサワホームの魅力や特徴を分かりやすくご紹介します。
ミサワホーム(福島支店)の特徴その①高性能住宅
ミサワホームは、「住まいとはそこに住む家族を、その暮らしを、環境を、そして日本の心をも育んでいくものである」と考え、高い住宅性能とデザイン性を兼ね備えた世界に一つだけのマイホームを提供する住宅メーカーです。社員一人ひとりの発想力と技術力を駆使し、高品質で資産価値の高い住まいを作り上げてくれます。
そんなミサワホームであれば、耐震性や断熱性だけでなく、防耐火性の高い高性能住宅が実現可能です。住宅性能の高さは災害が起きた際に被害を最小限に抑える、季節に関係なく快適な温度の中で暮らせるなどに直結し、安全性と快適性において品質を大きく引き上げてくれます。
耐震性能
耐震性能の構造強度基準は大きく分けて2つです。1つは、建築基準法に定められた具体的な材料や寸法、構造方法による仕様規定。もう1つは、実験や計算によって一定の性能を超えていることを確かめる性能規定です。
ミサワホームは実大建物実験にて実際の耐震性能を検証する、限界体力計算による性能規定を選択しているため、建物ごとに異なる耐震性能をより詳細に検証・把握することが可能です。
仕様規定は決められた規定さえ守れば建築できるので、大規模な地震が発生した際に建物がどのように変形するか詳しく検証する必要がありませんが、ミサワホームはより大きな安心をすべてのオーナーへ届けるために、木造住宅業界に先駆けて荷重や変形などを詳細に検証する性能規定を選んでいます。
1997年11月に東京大学と共同で行われた実大建物振動実験では、ミサワホームの建物の剛性が非常に高く、大きな揺れに対しても建物の変形が小さくおさえられることがわかっています。実験後の調査では壁クロスの一部にシワができた程度で、構造強度にかかわる損傷がなかったことからも耐震性の高さがうかがえるでしょう。
また、正確な耐力を算出するために結合用ボルトをゆるめる、下り壁や腰壁をカットするほか、木質パネルの耐力壁の多くを削除するなどしたうえで繰り返し振動実験を行っています。建物が壊れるまで実験を繰り返すことで、構造体の限界点を把握・確認し、実際の住まいで高い安全性を実現しているのです。
断熱性能
ミサワホームの住宅では、工場生産時に柔らかく軽いグラスウールを充填した木質パネル同士を高分子接着剤で接合した木質パネル接着工法が採用されています。パネルは格子状の芯材で内部を仕切った仕様のため、時間が経ってもグラスウールが自重でずれたりムラができたりする心配はありません。断熱性に優れた90mmの木質パネル(標準仕様)と開口部のAZサッシで省エネルギー基準に対応することも可能です。
また、地域ごとの基準や要望に合わせて、さらに高性能な仕様も選択できます。より断熱性の高い120mmの木質パネルと高断熱の樹脂サッシを組み合わせれば高い断熱性能を実現でき、年間の寒暖差が激しい地域でも快適に過ごせるでしょう。
高断熱仕様の住宅は冷暖房エネルギーの抑制に効果的であり、ランニングコストに大きな差となって表れるのはもちろんのこと、環境負荷の低減につながるのが魅力です。木の高い断熱性とムラのない充填断熱を実現したミサワホームの住宅であれば、夏は涼しく冬は暖かい快適な生活を送れます。
防耐火性能
格子状の芯材で内部が細かく分けられたミサワホームの木質パネルは、横芯材がすぐれたファイヤーストップ効果を発揮し、そんな横芯材を部位にかかわらず家全体の壁パネルに採用しているため、住宅のどの部分から出火しても上部への延焼を抑えやすいのが特徴です。
壁体内温度を測定する比較実験では、木質パネルの横芯材直上の温度が実験終了まで100度未満を維持していたのに対し、横芯材が中間部にない壁の同位置では加熱開始から30分で100度に到達し、以後も温度が上昇し続ける結果となったことから防耐火性能の高さがうかがえます。
また、隣家からの類焼にも万全の対策を施しており、防火構造の外壁や軒天、不燃の屋根材や外装仕上げ材が標準仕様となっているので、近隣からのもらい火にも強いです。隣家が出火した場合は3m離れていても約840度の熱にさらされるので、標準仕様で高い防火対策が施されているのは日々の生活をおくるうえで安心につながります。
ミサワホーム(福島支店)の特徴その②美しい住まい
ミサワホームのデザイン思想は「シンプル・イズ・ベスト」であり、資産価値を高めるべく年月を経ても飽きのこないデザイン性が追求されています。このデザイン性は業界内外から評価されており、2021年までに56点の住まいでグッドデザイン賞を受賞するだけでなく、住宅関連部品でも計109点ものグッドデザイン賞を受賞するほどデザイン性が高いです。
外観や品質、機能・性能・安全性だけを審査するものではなく、使う人の心理や社会・環境への影響といったモノづくりの姿勢までトータルで審査されるグッドデザイン賞において、住宅業界で唯一32年連続受賞を達成していることから安心して住宅のデザインを任せられます。
また、社員全員がデザイン思想をより深く体得すべく、入社後にはホームエンジニア研修という厳しい研修が行われているのもミサワホームの特徴です。この研修は建築や不動産、ミサワホームの技術などを幅広く学ぶプログラムであり、入社後は全員が受けることから若いスタッフへデザイン思想が脈々と受け継がれています。
家づくりの際はデザイン思想を体得したスタッフが対応してくれるため、自分や家族の要望を盛り込みながらもデザイン性の高い住宅を実現することが可能です。
まずはカタログを請求してみよう!
ミサワホームは、住まいを通じて生涯のお付き合いという精神のもと、高い性能とデザイン性を兼ね備えた良質な住まいを提供し、豊かな社会づくりに貢献する住宅メーカーです。耐震性能や防耐火性能が高いことから日々安全な暮らしを送れるだけでなく、高い断熱性能で夏は涼しく冬は暖かい快適な暮らしが手に入ります。
また、32年連続でグッドデザイン賞を受賞するほど高いデザイン性を誇っているのも大きな魅力です。そんなミサワホームが気になる方は、気軽に公式サイトからカタログを請求してみましょう。
展示場情報
展示場名 | ミサワホーム TUFマイホームステージふくしま展示場 |
---|---|
展示場住所 | 福島県福島市西中央1-1 TUFマイホームステージふくしま展示場 |
ミサワホーム(福島支店)の口コミ・評判を集めました

質問や要望にはすぐ対応してくれます。アフターサービスも24時間なので安心です。アフター対応も良いと思います。唯一、打ち合わせの時に勧められていた窓を断ったのは後悔してます。 費用を下げようとして削減しましたが経験からの提案は良く聞いとくべきでした。5年近く住みましたが、良い家だと思います。

2010年に建てました。翌年2011年の東日本大震災で5強の地震でも家の中で倒れたものは何一つなかったです。外壁も10年たったとは思えないほどきれいなままです。室内もクロスの張替えなど必要なしで大変満足しています。 アフターケアもミサワホームの方々にはよくしていただいています。ミサワホームのデザインが好みだったのと、兄がミサワホームで家を建てていたので、紹介キャンペーンを利用して10万円バックしていただき、兄の家族はそのお金で海外旅行に行っていました。