大和ハウスの口コミや評判
大和ハウス
福島支社:〒963-8026 郡山市並木一丁目5-19
TEL:024-925-7100
注文住宅ではライフスタイルに合わせた家づくりが可能です。家事動線を意識した間取りやペットと一緒に暮らす環境など、自由にプランニングできるのが醍醐味でしょう。しかしどこのハウスメーカーに依頼するかで性能や環境が大きく変わります。そこで、本記事ではトップデザイナーによる家づくりを得意としている大和ハウスの特徴を紹介します。
トップデザイナーによる最高の一邸
大和ハウスではトップデザイナーが集結した邸宅づくりを行っています。卓越したデザイン力をもつデザイナーと大和ハウスの高い技術力によって、世界に一つだけの邸宅を作り上げることが可能です。家づくりの本質をとらえて、入念なヒアリングをもとに快適な暮らしを送れる家づくりができます。
さらに、トップデザイナーによるデザイン力の高さは、ほかのハウスメーカーや工務店では実現できないほどの唯一無二の空間といえるでしょう。従来の枠組みにとらわれないさまざまな構造を駆使した家づくりが特徴であり、鉄骨造や木造、さらにRC造など、さまざまな構造を組み合わせて家づくりを行っていきます。
さらに、自然由来の天然木や天然石を使用することで、温かみを感じられるのも特徴といえるでしょう。さらに、最新のIoT技術を採用することで、快適な暮らしを実現できます。
大和ハウスのスマートハウス
大和ハウスの家づくりではスマートハウスを推奨しています。大和ハウスのスマートハウスでは太陽光発電による売電メリットや電気使用量などが可視化されているので、節電意識が生まれやすいのが特徴です。
さらに、大和ハウス独自のD-HEMSによって、照明やエアコンなどをスマートフォン等で簡単に操作できます。さらに、IoTに対応した家電と連携させれば、それぞれの電気使用量を簡単に確認することが可能です。
また、連携しているすべての家電をスマートフォンから操作できるので、外出先からエアコンの電源をオンオフしたり、太陽光の発電状況を確認したりできます。
大和ハウスでは太陽光発電のほか、蓄電池の設置も推奨しています。蓄電池があれば、万一の災害時でも蓄電池に蓄えられた電気を使用できるので、停電することなく安心した時間を過ごせるでしょう。
さらに、平常時でも太陽光発電が稼働していない夜間に蓄電池の電気を使用すれば、買電量を抑えられるので電気代の節約につながります。
また、業界初の全天候型3電池連携システムを採用しているのが大和ハウスの特徴です。太陽光とエネファームで発電した電気を蓄電池に溜められるので、雨天時でも最大10日分の電力と暖房、そして給湯をまかなうことが可能です。
さらに、大和ハウスが採用している蓄電池はELIIY Powerという高性能かつ長寿命の蓄電池なので、長期でも安心して使用できます。
電気の自給自足で災害に備える
大和ハウスではエコハウスを推奨しており、電気の自給自足で災害に備える取り組みをしています。たとえば、太陽光発電です。昨今の家づくりでは太陽光発電パネルを設置している家がほとんどであり、大和ハウスの戸建て住宅でも採用されるケースが多いです。
さらに、大和ハウスでは太陽光発電パネルのほか、エネファームの設置も推奨しています。エネファームというのはガスと空気の力で電気を作る画期的な発電システムであり、非常にコストメリットの高い製品です。
エネファームがあれば、太陽光が出ていない夜間や雨天時でもしっかりと発電できるので、電気不足になる心配はありません。また、エネファームで発電した電気を蓄電池に蓄えておけば、突然の停電時でも安心して電気を使えます。もちろん、停電などの災害時以外にもエネファームや蓄電池を使えて、毎月の光熱費の削減に大きく貢献します。
たとえば、1992年省エネ基準相当の住宅の場合、年間の光熱費は約26万円ですが、大和ハウスの全天候型3電池連携システムを採用している住宅の場合は約6万円の光熱費で済みます。約76.6%もの削減が可能なので、毎月の家計に優しいのはもちろん、環境に配慮された画期的なシステムといえるでしょう。
実際、大和ハウスの3電池連携システムを採用した家庭では、地震や台風などで停電が発生した際も、室内では問題なく電気を使えたという事例があります。もちろん、照明が使えるだけでなく、通常時と同じように床暖房やお風呂、IHのほか、電子レンジや炊飯器、冷蔵庫の使用も可能です。大和ハウスでは万一の災害時でも安心した暮らしを送れるのが特徴といえるでしょう。
まとめ
注文住宅は家族構成やライフスタイルに合わせて家づくりができるのが特徴です。自由に間取りを決められたり、好きな住宅設備を採用できたりするのが醍醐味といえるでしょう。しかし、どこのハウスメーカーに依頼するかによって家の性能やデザインなどが変わります。
今回はトップデザイナーよる家づくりを得意としている大和ハウスの特徴について紹介しました。大和ハウスではデザイン力の高い家づくりができるほか、災害に強いエコロジーハウスを計画することも可能です。また、IoTに対応した最先端の家づくりができるのも大和ハウスの特徴といえるでしょう。